Blog

グーグルの Nexus 7 タブレットはスマートカバー的な仕掛けを搭載?

Nexus 7 の画面の左下部分に磁石を近づけると…画面が消灯しました。はなすとオン!

 

たしかに、これは iPadのスマートカバーみたいにカバーを開閉に伴い自動でスリープ/復帰するような、良い感じのアクセサリが用意される気配がしますね。

この部分の機能だけみればスマートカバーと同じですが、磁力センサで画面をオンオフすること自体は昔からノートパソコンのフタの開け閉めなどの検知に使われている仕組み。本体の横にぴたっと磁石で吸い付いてぱたぱた風呂のフタみたいに折りたたむカバーじゃなければアップルと訴訟問題にはならない…いや、なるかなー。わかんない。

 

[Android police via 9to5google]

サムスンがカナダに初めてオープンしたサムスンストアがアップルストアそっくり

Cult of Mac では「バンクーバーのアップルストアがサムスンに乗っ取られたの?」「いいえ、これはアップルストア ではなくてサムスンストアなんです」などとおちょくり気味に伝えています。製品デザイン、CMと”アップルになりたい”感がぬぐえない流れの中で、さらなる新機軸でしょうか。

店内を紹介する動画からキャプチャ。うーん。

[via Cult of Mac]

gfxCardStatus で MacBook Pro のGPU切り替えを自在にコントロール

MacRumors が gfxCardStatus というユーティリティを紹介しています。これを使えば、複数のGPUを搭載した MacBook Pro で、ユーザーが統合GPU (CPU内蔵GPU) と独立GPUを簡単に切り替えられるようになるというもの。

統合GPUのみ (Integrated Only) に設定すれば省エネルギーで、バッテリー駆動時には駆動時間を優先できます。
独立GPUのみ (Discrete Only) にするとパフォーマンスを最大化できます。

これを、メニューバーから簡単に切り替えられるのがポイントです。 しかも、自動切り替えの場合も含めて、GPUを切り替えたタイミングで Growl にどちらのGPUを使っているかお知らせを表示させることも可能。ポップアップが面倒なら、メニューバーのアイコンを統合(i) と 独立 (n=nvidia?) で表示させることもできますよ。

 

Ars Technica の記事では、ちょっとしたバッテリー節約テクニックでもって MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのバッテリーを10時間まで持たせることができると言われています

統合GPUのみで使えば、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルはだいたい8時間から8.5時間は持ちます。これはよく会議中に MacBook Air を使う時にやるんですが、画面の明るさを2マスまで落としてやると残り時間の表示は最大で10時間くらいになりますよ。これをずーっと(10時間)実際に試すスタミナはありませんが、1度、9時間使ってのこり9%ということはありました。

 

 

ちなみにユーティリティを入れなくても、環境設定の省エネルギーのパネルで「バッテリー寿命優先」「パフォーマンス優先」とGPUの使い方を大まかに指定できるのですが、

こちらは設定の切り替えにいちいちログオフが必要だったりします。恐らくパフォーマンス優先にすると独立GPUをガンガンつかうように設定されるのだと思います。

Read More «gfxCardStatus で MacBook Pro のGPU切り替えを自在にコントロール»

ScanSnap シリーズのドライバーCDなくしたけど大丈夫だった

 

便利だうおおおおお。何でもスキャン!レシートもスキャン、ハガキもスキャン、配布資料もスキャン!

と使っていたオートシードフィーダーで両面自動読み込みの ScanSnap ですが、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのセットアップ中にドライバをインストールしようとしたのですがインストールディスクが見当たりません。

実は以前にもCDがどこかに潜り込んでしまって見つからなかった事がありました。その頃はネットで探してもドライバが公開されておらず、見つからなければユーザー登録情報を送ってCDを届けてもらう必要があった…ような。なんだかとても面倒だったなーという記憶が蘇ります。

今回は時間をかけて探してもCDが出てこないので、腹をくくって問い合わせるかー、とネットで「ScanSnap ドライバ S1500」などと検索したのですが…あれれれ!? あっさり見つけてしまいました。ScanSnap Manager のダウンロードページ。なんだ、公開してるんじゃないか!!(さっさと調べておけば!)

 

Read More «ScanSnap シリーズのドライバーCDなくしたけど大丈夫だった»

はみ出さない。MacBookにぴったりな Nifty MiniDrive

MacBookのSDカードスロット、SDカードがちょっとはみ出る作りになっていて引っこ抜くときには便利なんですが、SDカード入れっぱなしにしたい時にじゃまっけだなーと思っていた人に朗報。入れっぱなしでどうするの、って、SDカードを安価で大容量のデータ保存ドライブとして使いたい時です。

そんな時のために、MacBook Air/Pro のSDカードスロットにピッタリサイズに設計されたのがこの Nifty MiniDrive。ニフティっていってもインターネット関連会社のほうじゃなくて、個人から出資を募ってアイデアの製品化を目指す KICKSTARTER のプロジェクトの1つです。

The MiniDrive in the Macbook Air

すっきり!

 

Nifty MiniDrive Pro - for the Macbook Pro

SDカードの外にはみ出す分をカットしたような形ですがSDカードとしては規格外になるんじゃないの?とどうやって実現しているのか、キックスターターのページで動画をチェックしてみたところ、MicroSDカードアダプタなんですね。なるほど。

The MiniDrive & MicroSD Card

マイクロSDカードは大容量のものもかなり安くなってますし、SSD容量控えめの Air なんかだと特に、ちょっとかさばる大事なデータもここに入れてしまえば安心して持ち運べるようになりそうですね。

一枚ほしいな。

 

[KICKSTARTER via TUAW]

レゴで出来た橋

ドイツにあるグラフィック集団 MEGXがデザインした,橋をレゴのようにペイントした橋が素敵です。

何の変哲もない街の風景に,レゴがあるだけで華やかで楽しい景色に様変わりしますよね。

[via MEGX]

北見の人気焼き鳥店が札幌にオープンしたので行ってきた [鳥若札幌本店]【グルメ】

ブログネタに悩んだら、自分の大好きなものを紹介するのが一番!

そう、だから私は書きますよ、居酒屋レポートを!!

何回続くかわかりませんが、第一回は札幌に最近オープンした鳥若(とりわか) 札幌本店さん。

早速行ってきました。

 

Read More «北見の人気焼き鳥店が札幌にオープンしたので行ってきた [鳥若札幌本店]【グルメ】»