Blog

iOSが3Dユーザーインターフェイスを採用する?

iDownloadBlog が,将来のiOSでは疑似3Dユーザーインターフェイス(simulated 3D UI)が採用されるのではないかという噂について伝えています。

Buzzfeed の Benjamin Jackson 氏がアップル従業員から聴いたところによると,アップルはiOSのユーザーインターフェイス要素を3Dにしようといじっていると聴いたらしいです。

あるアップルの従業員が(誰かは明かせないが),将来,iPhoneが環境センサーの情報にもとづいて,部屋の明かりの方向に合った影を表示するようになるだろうと言っていた。UIにおける全てがリアルタイムに3Dレンダリングされるようになる。 – Benjamin Jackson

 

アップルは既に iOS 6 の開発者向けプレビューにおいて,スライダーのつまみが iPhoneの向きによって光り方を変えるようなギミックを仕込んできていますから,あり得る話かもしれません。

「iOS 6」のUIは光の反射も再現(気になる、記になる…

 

といってもこのアイコンが海苔巻きみたいになったUIみたいなのじゃあんまりハッピーになれなさそうですが(iDownloadBlogが用意したネタ画像だと思います)

スライダーキラキラみたいなギミックを使ってリアリティ路線を進めるのでしょうか。それともチャチな想像の域を超えた革新的な3Dユーザーインターフェース? 格好よくて,なおかつ便利!こりゃ一本とられた!って感じの,お願いしたいですね。

 

[via iDownloadBlog]

DWR’s Live/Work Contest の優勝作品「Innermix Desk」

DwellDesign Within Reach (DWR) による 「LIVE/WORK DESIGN CONTEST 2012」の優勝作品の机がとってもいい感じだったので紹介します。

このコンテストは毎年ここ7年間毎年開催されており,今回は587の応募があったとのこと。優勝作品は Amanda Ip による 「Innermix Desk」 でした。

 

 

デザイナーのIpさんによるデザインの解説は以下の通り

机が片付けば頭も片付きます。Innermix Desk は,整理整頓された作業スペースを保つため,スチールチューブの足が支える木の天板に,遊び心のある収納をぶらさげました。オープンな収納はファイルやペン,オフィス小物,本や小型のコンピューターが入る大きさです。隠し収納は横の部分から持ち上げて開き,視界に入れたくないものを隠しておけますし,ガスヒンジを使っているのでそっと閉まります。背面の横棒に足をあげて作業できますよ。 – Amanda Ip

 

このデザインが実際に製品化されるのを期待しています! – ネタ元(2modern)

とのことですが,ほんと,僕もこれは欲しい…。集中して作業するにはちゃんとした机,ちゃんとしたスペースが必要だと思います。広い木製の天面に開いた収納が特にいいなあと思うところ。書類スペースのほうに消しゴム落ちた!とかでわたわたしたりするかも?なんておもいつつも魅力的です。

こんな雰囲気で良い感じのデスクをお使いの方いたらオススメを教えてほしいなーなんて。
shimakidの自宅のデスクは真っ白いデカイ天板に簡素な四本足というもの。スペースは広いし,自由にスピーカーやらディスプレイやらのっけているのですが,収納がないので小物がデスクの上に散らかりっぱなしになるんですよね。(それはズボラな性格のせいな気もするけど)

 

[Dwell via 2modern]

TaskPaperが93%オフで販売中(現地時間の6/26限定)

Cult of Mac によると,Mac向けタスク管理ソフトの TaskPaper が火曜日(現地時間)のみの “TwoDollarTuesday”セールで$2 に値下げされ,結果的に93%オフという大胆なセールになっている模様(App Store)。

他のタスク管理ソフトはごてごてしすぎ,という人にお勧めということです。ちなみに普段は $29.99 のところ $1.99 になっており日本からだと 170円で購入できます。

 

 

テキストエディタのようなシンプルな画面と使い勝手でありつつ,アプリがリストの構造を理解して興味のあるアイテムだけを見せるようにフィルタリングしてくれます。TaskPaperのフィルターシステムは使いやすく,プロジェクトかタグにタップするだけでフォーカスされます。必要に応じてより詳細な検索を行うこともできますよ。

 

アイコンはこんなの

 

とのこと。安いのと,スッキリ過ぎるビジュアルにちょっと期待して早速ダウンロードしてみましたので,スクリーンショットをぱちり。使ってみます。

[via Cult of Mac]

一年間でここまで様変わり:スマートホンビジネスの現実

iDownloadBlog によると,複数の統計や市場調査の結論として,モバイル市場はiOSとAndroid(はっきり言うとAppleとSamsung)の一騎打ちの様相を呈してきているようです。かつては目立ったRIMやNokiaは隅へ押しやられ,市場でのシェアは著しく低下しているとのこと。

iPhoneの誕生5周年にしてRIMもNokiaも人生おわりかけと言えるかもしれません。-ネタ元より(以下は抜粋翻訳)

Asmyco 提供の図を見れば,スマートホン市場が2011年から2012年にかけて一年間で大きく変貌したことがよくわかります。特に右下,どのメーカーが一番儲けているかを示した Profits を見て下さい。Motorola と HTC が辛うじてすみっこにいます。

全てのベンダーの中で,スマートホンを打って収益をあげているのは Apple・Samsung・Motorola・HTC の4社しかないというのは仰天です。会社がお金のためにあるというのは忘れられがちで,うまく行っていないベンダーがよくマーケットシェアを引き合いにだしてきたり(HTCの場合とか),売上数量を引き合いに出してきます(Nokiaならこれ)。しかし最終的に投資家が気にするのは収益です。何百万台も売ったところで(Motorolaとか),バランスシートが赤字じゃしょうがないのです。

だからこそみんなAppleをやっつけようと競争しているのです。アップルはシェアは控えめながら,大金を得ているのです。

 

うーん,Appleは常に利益幅をがっつりキープして,それでいて商品をヒットさせているのがすごいなあと思います。そしてAndroidでのSamsungの一人勝ちっぷりにも驚きだし,Appleの収益のほうがシェアで上回るAndroid全体よりもデカいというのがまた。

[via iDownloadBlog ]

PSP「アイドルマスター シャイニーフェスタ」の予約が開始された模様!

うっうー!突然ですが,私 shimakid はアイマスにはまってかれこれ数年になります。ニコニコ動画では しましまP という名前を頂いて活動しているのですが,名前の最後の「P」はプロデューサーのPなのですよー(アイマス的な意味で)。…とテンション高めに名乗りを上げさせていただきましたが,そんなこんなで早速公式ページをチェックしてきました。

公式ブログでPVもバッチリ公開されていましたよ。

良い感じ!リズムゲー部分を強化してきましたね。PVをみていると,リズムのマーカーが流れてくる様子も一直線だったり,ふにゃふにゃと画面のいろんな所から飛んできたり,あとは背景がPV仕立てになっていたり(真が自転車漕いでましたね!),若干Project DIVAを彷彿とさせられる部分もありつつ,オリジナルアニメまでついてくるとか。

タイトルは「アイドルマスターシャイニーフェスタ」らしいのですが,なんと

  • ハニー サウンド         >>amazon予約ページ
  • ファンキー ノート        >>amazon予約ページ
  • グルーヴィー チューン      >>amazon予約ページ

の3本立てで発売とのこと。パッケージごとに展開が違う上に,新作アニメはそれぞれに1話ずつ付いてくるらしいですよ。さすがバンナム!俺たちに以下略
これは全国のプロデューサーのために,まとめ買いすると豪華特典のつくおまけパックなんてサプライズ,とか,二本目からは割引,とかあるといいななんてありませんかねぇ?(チラッチラッ
初回封入特典は「バックステージパス」らしいです。なんでも限定サイトにログインできるものらしいですよ。

 

2012年10月25日発売予定で予約受付中!さて,どれから…全部? とその前にPSP持ってないんでした!
過去の資産もないところからなら,VITAがいいのかな?

 


 

*PROJECT IM@S はバンダイナムコゲームス(当時はナムコ)のアーケードゲームに端を発するマルチメディア展開プロジェクト。これまでに,ラジオ番組,CD(累計出荷枚数100万枚超!),DVD/Blu-Ray,書籍,マンガ,ライブ講演,アニメ,そしてソーシャルゲームと怒濤の展開を見せています。→ wikipedia日本語版「PROJECT IM@S

 

[アイマス公式ブログ]

Instagram がバージョンアップして「いいね!」に対応!デザイン変更に新機能も #Instagram #Facebook

良い感じのフィルタで人気の写真加工&投稿アプリ ,「Instagram」 がバージョン 2.5 にアップデートされています

Instagram のウェブサイトもFacebookカラーになっていましたね

 

 

Instagram が フェイスブックに買収されたのは記憶に新しいですが, 今回のバージョンアップではフェイスブックとの統合をばっちり進めてきました。

☆ 友人の写真に「いいね!」をつけたりコメントを書いたり、友人からコメントをもらったり、コミュニケーションがとれます – App Store,[アプリ- 詳細- 特徴] より

 

主な新機能は

  • ユーザータブの刷新
  • 「フォトを検索」セクションの追加
  • フェイスブックに「いいね!」をシェアできる
起動してすぐに画面のデザインが変更されているのが分かります。

ホームタブ

写真ボタンが青っぽくなっていますね…見慣れない手裏剣のようなアイコンも…

ユーザータブ

かなり雰囲気が変わった気がします。…そうだ,この色!フェイスブック色だ!!

フォトを検索タブ

 

新しく搭載された「フォトを検索タブ」ではユーザー名やハッシュタグで写真を検索できます。
アプリのアイコンや素敵なフィルタは変わっていないのですが,デザインを含めてフェイスブックとの一体感が全面にでてきました。

既に愛用している方はアプリの更新,まだの方はiTunes App Store からどうぞ [Instagram]

iOS向けGmailアプリが通知センターに対応。別アドレスからの送信機能も。

 

iDownloadBlogによると,GoogleがiOS向けのネイティブGmailアプリを更新しており,新バージョンでは 1. iOSの通知センターに完全対応し,2. 別のアドレスからメール送信ができる “send as” 機能が搭載されたようです。さらに 3. より長い時間ログイン状態が保持されるようにもなっているとのこと。

 

 

1. 通知センターへの統合はGmailアプリのユーザーは待望の機能だったのではないでしょうか。Offical Gmail Blog によると,これからはちゃんと通知スタイルでバナーも選べるようになり,ロックスクリーン表示のオプションも設定可能になっている模様。さらに,通知そのものも今までより最大5倍素早く通知されるようになったとのことです。

 

 

2. “send as” 機能については,ウェブのGmailの設定画面(設定>アカウントとインポート>名前)で送信用メールアドレスを登録してあれば,iOSアプリでも新規メッセージを作成する際に From を複数のアドレスから選ぶことができるようになるようです。

 

3. ログインプロセスの改善によりアプリで好きな時間だけログインしていられるようになったようで,これまでのように一定時間経つと自動的にログアウトされるようなことはなくなるようです。

 

今後はマルチアカウントへの対応なども含めて改良を続けていく,とのこと。

 

[Offical Gmail Blog via iDownloadBlog]

ホリエモンは服役中に目標体重までダイエット成功できるか?

長野刑務所で服役中のホリエモンこと堀江貴文氏がダイエットに挑戦中だ。

収監初日の体重は 95.7 kg で,目標体重は身長173 cmの標準体重である 65 kg だという。

 

ダイエットの記録は、ダイエット専門SNSであるダイエットクラブのページ,堀江貴文の「ダイエットなう。」 ~ 95kgから65kgへの挑戦 ~ で随時更新されているが、果たして出所日までに目標体重まで達成できそうなのか、グラフを作成して予想してみました。

Read More «ホリエモンは服役中に目標体重までダイエット成功できるか?»

MacBook Pro Retinaモデルを待ちながらヤキモキ

注文しちゃった!

WWDCで黒幕を被った Mac が現れた瞬間,きた!と叫んでしまいました。 黒幕の中身は長らく噂されていた「Retina搭載で薄型の15インチノートブック」そのものでした。
iPadで論文を読んだりしていてつくづく思っていたのが,Retina解像度になれば小さな文字や数式も余裕で読めるようになりそうだなーという期待でした。
それは実際に新しいiPadを見た時には確信に変わり,10インチ弱の画面でも見開きでレターやA4の文章が読めそうだったので衝動買いしそうになりました…が,「Macのノートブックがもう少し大きな画面でRetinaになるのがベスト,iPadは次世代が買い時なのだ(੭ु⁼̴̀ᐜ⁼̴́)੭ु⁾⁾」と自分に言い聞かせてガマンしていました。
そこに今回のRetinaモデルです。
  • 15インチ Retinaディスプレイ:Retina解像度になって初めて,画面サイズが紙のサイズと同じ感覚で議論できるレベルになりました。ついにパーソナルコンピューターにもRetinaの流れが!これまでは大画面モバイルでも解像度が低くて…というパターンもありましたが(従来の15インチモデルが私にとってそこまで魅力的でなかったのはこれが理由),こうなると11インチや13インチよりも画面面積に余裕の15インチで作業したいところ。
  • 薄型軽量化:これまでの15インチモデルは重すぎました。が,Retina画面とそれを駆動するパワー(プロセッサ,電池)を搭載しつつ,ペットボトル一本分も減量して約2kgにおさめてきたのは嬉しい驚きでした。ボクサーなら無茶な減量でぶっ倒れないか心配なレベルです(熱問題とか色々大丈夫か?という)
  • MBA11インチの容量不足が深刻で買い換えを検討していたところに Retinaで殴られたので,これは行くしかない。これがあれば夏場に冷房のある実験室で仕事ができるぞ!※筆者の居室は冷房がありません。iMac27を実験室に持ち込んだこともありますが流石に無茶でした。
  • ポチッ
発表の翌日の晩には発注しました。なんだかんだ高額なお買い物なので,ちょっと夜までぐるぐるしている間に出荷予定日が伸びておりぐぬぬ!
なので7月の第一週ごろまでじりじりと待ちながらレビュー記事などをちら見する日々です。
ですが,気になる事が…

Retinaはスクロールがもっさり?

 WWDC現地から薄型デザインと画面の品質を褒め称えるインプレッション記事が届けられるなか,店頭で Retinaモデルを触った人たちから,Safariのスクロールが重い,などグラフィックレスポンスに対する違和感が指摘されるように

>> MacBook Pro Retinaモデルの描画レスポンスに難あり?! (Type-gPlatform)

>> Retinaよりも大切なもの(ザリガニがみていた…。)


(MacBook Air 11インチ 2010年モデルとの比較:Youtubeより)
私も店頭のRetinaモデルでスクロールぐりぐり,幾つかのアプリで試してみました。確かに指摘されているとおり,Safariのスクロールは非Retina機と比較すると重い。上の youtube動画でも触れられていましたが,Safari は重いのですが mission control でのデスクトップ切り替えはするすると動いていました。

まあこんなもんか

自分が一番体感を把握している仕事用  iMac と店頭の Retinaモデルをいいかげんに比較した感覚です。

 

  • RetinaモデルでAppleのサイトをスクロール。つっかかる。
  • iMac 27 (Late 2009, Core i7 2.8GHz, Radeon HD 4850 512MB) で,Safariを拡大*してAppleのサイトをスクロールするとつっかかる。
    *Safariでのウィンドウ幅をRetinaモデルでの表示幅における描画ドット数に近づけるため,表示をズームした場合。縦解像度が控えめなiMacのほうが表示負荷は低いはず
  • つっかかるというのは,Safariウィンドウ内描画のFPS低下で,それも均質な低下ではなくスクロールして出てくるコンテンツに応じてガクガクする感じ。RetinaモデルもiMac27でも同じ感じ。
  • どちらも顕著につっかかる。Retinaのほうがマシっぽい(店頭モデルとiMac 27 [自前]と別の場所での比較なので相対的な部分は自信がない)
  • 単純な描画周りのスペックではRetinaモデルが上回るが,数倍の大差はない。つまり
  • Retinaモデルでは 描画負荷の増大に対応して(これまでの Macの性能の延長線上で) Safari のスクロールの体感が低下している可能性が高い。
  • Retinaモデル向けの特別なチューニング(Safariの描画を軽快にするような変更など)はされていないようだ。(*マーカー部分に追記:はじめ,店頭RetinaモデルではApple Store の商品が並んだページをみていたのに,iMacでは情報量の少ないAppleのトップページで試していました。同じ画面にしたらiMac late2009はガックガク。Retinaのほうが処理は「ずっと高速」で,多くの人がちょっと気になる程度のラインに収まっているようです。)

とりあえずの想像としては至極当たり前なところに着地するのですが,GPU性能はこれまでの延長線上で,描画ピクセル数だけ一気に4倍になったわけで,従来のMacと比較すると描画レスポンスが低下気味になるのはしょうがないのかな,という感じ。レスポンス至上主義の方は次世代を待つか,画期的なチューニングを待つかしないと思われます。

 

Retina の Macが欲しければゴー

Retinaモデルのスペックでこれ,ということからも,MacBook AirにRetinaを搭載できなかった理由もなんとなくわかってきます。Intel HD Graphics 4000 では純粋に描画パワーが足りなかったか,描画できてもGPUフル稼働で消費電力的に厳しくなるのかもしれません。かといって独立GPUをつけるとチップのスペースが必要・冷却機構も必要・消費電力もアップ・コストアップ…。リーズナブルな「毎日のための,究極のノートブック」たる Air にはどれも厳しかったのでは。Retinaモデルも薄型化したとはいえ,光学ドライブを取り払い,ストレージを小型のSSDに切り替えてできたスペースが全部ぎっしりバッテリーになっています。ノートブックはある程度の駆動時間を確保しなければならないという前提がありますから,電池急激な性能向上が見込めない以上,GPUの世代が進むのを待つことになるのではないでしょうか。

一方,iMac の Retina化についても,巨大なRetinaパネル(27インチだと5120×2880)の搭載がコスト・供給面ともに現段階では厳しそう。次世代 iMac の Retina化は計画されてきた,次のモデルはアップデートになり,Retinaモデルはまだ先になるだろうと言われています (MacRumors)。

 

15インチのMacBook Pro Retinaモデルは,薄くなったとはいえフットプリントは11インチ, 13インチのノートブックとくらべるとデカいです。コンパクトさと性能と画面の使いやすさと…トータルでどのあたりが落としどころになるかは人それぞれなのですが…

RetinaのMacが欲しい人

にとっては,しばらくこれしか選択肢がなさそうです。

そうだ,13インチの MacBook Pro にRetina画面がいつごろ出るのかも気になるところです。これまで13インチのノートブックは独立GPUをのせてこなかったので,Retina搭載モデルが性能面どのようにクリアしてくるのかが気になります。内蔵GPUでいけるようになるまで待ってAirと同時,の可能性もありますね。

 

スクロールのレスポンスの話ばかりしましたが,一つ言わせてください。Retinaモデルの液晶は,今までの MacBook Air や Pro と比べて格段によくなっていましたよ!ついにIPS方式を採用したとあって良くなったところは解像度だけじゃありませんでした。上下から眺めるとかなりトーンが変わってしまっていたのですが,ついにIPS方式の液晶を搭載したとあって安定感抜群でした。このあたりも届いて実際につかってみるのが楽しみな所。

 

すでにiMacの大画面にPDF引き延ばしてはつっかかりスクロールさせている私としては,将来のぬるぬる化も期待しつつも,モバイルで母艦の解像度と性能を使えるRetinaモデルの到着を今か今かと待つ次第です。

 

届いたらまたレポートしますね。

 


ただ,ここで言ってるようなつっかかりの話って,他のプラットホームと比べると結構贅沢なレベルの話じゃないかなと思ったりもします。
しかし,そのあたりを「まあそんなもんか」レベルで出して来るのは Apple らしくないという声も。 
それでも “Retina 15インチで薄くなった” スタイルだけで大絶賛されてましたね。今後のコンピューターの流れを作る一台になったのは間違いないでしょう。大画面のRetinaってだけで私としてはもうヨダレがとまらず
Apple が諸々の“革新”を行った第一世代には諸々のスッキリしない要素(地雷)が紛れていることがあるというのも周知の事実ですね\(・ω・)/果たしてどうなる

 

シースルー型の薄膜太陽電池に期待

化石燃料や原子力によらない,再生可能エネルギー(自然エネルギー)のさらなる活用が進められています。太陽電池は「メガソーラー」のように大規模なエネルギーファームの建設が進められるほか,時計や電卓をはじめ身近な電源としても普及度・知名度はトップクラスです。

太陽電池といってもシリコン系・化合物系・有機系・量子ドット系,など仕組み別にみても色々なタイプがあり,性能向上が進められていますが,最近みかけてイイナ!と思ったのがシースルー型薄膜太陽電池です。

 

Heliatek社の薄膜太陽電池のプレスリリースにはなにやらセレブな雰囲気の写真が…。

シースルー,ということでお分かりかもしれませんが,この女性がよりかかっているガラスの緑色っぽい部分が全部太陽電池になっているそうです。これは有機系の太陽電池で,緑色がかった色ガラスのような見栄えになるようです。しかも,透明度や色合いも要望に応じて調節可能らしいのが夢が広がります。

気になる性能面も,低照度や高温下でも効率が落ちにくいため,冷却不要なうえ,フィルムを設置する角度を細かく気にする必要も無く,曇りの日・北向き・朝・夕といった控えめな明るさであってもあまり効率が落ちないという点がアピールされています。

 

国内勢ではシャープが自社の製品を工場で大々的に使っているようで,

亀山第2工場のカーテンウォールは、窓のような太陽電池で採光しながら発電もしています。

シャープ亀山第2工場はガラスがずらっとシースルー型の薄膜太陽電池になっており,窓として明かりをとりこみつつ,発電も行い,遮光効果によって冷房コストも下げられる,と一石三鳥な感じでアピールしています。

光を透過させているので,純粋な変換効率では他のタイプには及ばないかもしれませんが,ガラス窓を置き換えて導入していけるのが魅力的。日本中のビルの窓がこれになったらどのくらいの電力がまかなえるのでしょう。低コスト化と耐久性の向上に期待です!

 

西日が暑い shimakid のデスクサイドの窓もこれにならないかな。

 

[Heliatek, SHARP]

[欲しい] タイバニのヒーロースーツを再現した“完全なりきり”仕様パーカー

「どうも!TIGER&BUNNYのなりきりパーカーで前が見えないほう,shimakid です!」

ってなりそうですね。

多分前見えないよね。

フードの上までフルジップでキャラクターを再現するとは!ヒーロースーツのイカツイ感じがよく出ていて素敵だと思います。どことなくバルタン星人を感じるのは気のせいでしょうか。

 

MANGART BEAMS Tは話題のアニメとBANDAIとのコラボレーションで、パーカー、Tシャツをリリースします。 

第一弾として、ワイルドタイガー、バーナビー・ブルックス Jr.、ルナティックのパーカーをリリース。 
ワイルドタイガーとバーナビー・ブルックス Jr.は、TV版のヒーロースーツを企業ロゴまで忠実に再現。 
自身の正義のみを信じ暗躍する人気キャラクター、ルナティックも含めた3種の“完全なりきり”仕様の
パーカーです。 - [BEAMS Online Shop 商品紹介ページ]

 

とのこと。バーナビー版,ルナティック版もありますね。
私なら写真のワイルトタイガーのパーカーが欲しいですね。一緒にバーナビーパーカーを着て歩く仲間がいれば楽しそう!
お値段は¥15,750(税込み)で予約受付中とのこと。BEAMS Online Shop からどうぞ。


バニーちゃん

ルナティック先生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[BEAMS Online Shop via ファミ通.com]

iOS6でグーグルマップが使えなくなるなんてイヤだ!というユーザーも一安心?

アップルは標準の地図アプリでずーっとグーグルの地図サービスを使ってきましたが,何年もかけて複数の地図サービス会社を買収しており,自社端末に独自の地図サービスを組み込むのは時間の問題と思われてきました。そして先日のWWDCでは,ついにiOS6 から標準の地図アプリが脱グーグルマップしてアップル独自の地図サービスへと切り替わることが発表されたのです。

新しい地図アプリは3Dモデリングされた地形や街の上を飛ぶように眺められるフライオーバー機能など,なんだかすごそうな機能もあり新しいもの好きとしてはワクワクさせられます。しかし,普段使いの地図としての使い勝手も気になります。地図アプリ,本当によく使いますから。

ところが,iOS6のプレビュー版で新しい地図アプリを試したユーザーからは(β版とはいえ)あまりに寂しい地図表示に不安の声が上がっている模様。

 

こんな感じらしい。

 

iOS6の新マップアプリ、ベータ版の日本地図が従来に比べてスカスカすぎると話題に [iPhoneちゃんねる]

 

アップルの地図に関してはリリースまでに充実が図られることを期待せずにはいられませんが,いずれにせよ,使い慣れたグーグルマップとこのままさよならするのは辛い!というユーザーも多いはず。そんな人たちが少しは安心できそうなニュースが届きました。

グーグルの上席副社長がGoogle+のページにて以下のようなやりとりがあったのです。

 

 

iOS端末からも(新しいグーグルマップの機能が)使えたらどれほどいいか…(略)。グレートなグーグルマップアプリが必要です!どうかお願いします!- William Dowell さん

グーグルマップの素晴らしい体験をiOSでも提供できるのを楽しみにしています – Jeff Huber さん(グーグル社 上級副社長)

 

グーグルもiOSユーザーを放っておくつもりはなかったようですね。あとはアップルの出方です。グーグルマップのアプリをグレートな状態で使えないように変な難癖をつけないでくれると良いのですが…。アップルの新しい地図サービスも素晴らしい仕上がりになるかもしれませんが,やっぱり選択肢があるほうがいいですよね。

 

[Jeff Huber Google+ page, via: TNW]